固定金利期間選択型住宅ローン

固定金利期間選択型住宅ローンとは、一定期間だけ金利を固定する特約を付けたローンで「当初5年間は金利○%」といったように返済期間中の一定期間は金利が固定されるタイプです。

銀行や、信用金庫、JAなど多くの金融機関住宅ローンの一つの形態で、金利を固定できる期間は金融機関によって異なります。

金利固定期間は2年、3年、5年、7年、10年、15年、20年、25年などがあり、その中から顧客が選択するんです。

その固定期間が終了すると、その時点の金利で変動金利型や固定金利選択型を選べる仕組みです。

ここがミソです。

固定期間が終われば、その終わった時点での金利であらたに変動金利型や固定金利選択型に乗り換えなければいけないんです。

固定期間が終了した時、市場金利が下がっていれば問題ありませんが、もし金利が上昇していればそれからの金利負担が重くなってしまいます。

この固定金利期間選択型住宅ローンはある意味「全期間固定金利型」と「変動金利型」のミックスと言えるでしょう。

金融機関によっては当初選択した固定期間後、再度、固定金利選択型か変動金利型かを選べる所と変動金利型しか選べない所とがあり、取扱いが異なるので注意が必要です。

 

 

固定金利期間選択型住宅ローンのメリット

一定期間は返済額が確定しているので資金計画がたてやすい

全期間固定金利型住宅ローンとまではいきませんが、選択した一定期間に限っては返済が確定しますので変動金利型住宅ローに比べると、資金計画面で安心感があります。

キャンペーン金利などの対象になることが多い

この固定金利期間選択型住宅ローンは、金融機関が行うキャンペーンの対象になることが多いんです。

キャンペーンの場合は金利の優遇が行われ、優遇を上手く利用すれば低金利での借入ができる場合があります。

 

固定金利期間選択型住宅ローンのデメリット

固定期間終了後の返済額が確定されない

全期間固定金利型住宅ローンと異なり、選択した期間のみの返済額しか確定しないわけですから、固定期間終了後の返済額の変動リスクは残ります。

固定期間と金利の兼ね合いで選択が難しい

固定期間何年を選択するか、実に悩ましい問題です。

固定期間が短ければ金利は低いんですか、固定期間が長くなればなるほど金利は上昇します。

ここが「全期間固定金利型」と「変動金利型」のミックスたる所以です。

2年や3年といった短い固定期間では、返済額が確定のメリットが出にくいですし、、20年や25年といった長い固定期間では金利面のメリットが出ませんよね。

キャンペーンの金利優遇あわせて、その中間ぐらいの期間で組むことが得策かもしれません。

固定金利期間終了後に金利が上昇していた場合返済額が増加する

これは上述の固定金利期間選択型住宅ローンのメリットで述べたことの反対です。

まさに運としか言いようがありません。

 

固定金利期間選択型住宅ローンはこんな人にお勧め

1.全期間固定金利型がいいか変動金利型がいいか悩んでいる人

2.子供の進学など、ある一定の期間は返済額をしっかり確定させたい人

3.将来の昇進、昇給がある程度わかっている人

 

何度も言いましたが、固定金利期間選択型住宅ローンは「全期間固定金利型」と「変動金利型」のミックス型の住宅ローンです。

上述のメリットにもあるように、キャンペーン対象になりやすい商品ですので、優遇金利を利用すればお得な住宅ローンだと言えるでしょう。

次のページでは変動金利型住宅ローンについて見ていきましょう。

前のページ   次のページ